> 選手ブログ > 部長挨拶 > 2025年度部長挨拶

2025年度部長挨拶


はじめに

こんにちは。今年度部長の岡本陸です。今年度は序盤に全治三か月の怪我を負ってしまい、部長なのに活動ができずにずっと裏方の業務をこなしています。新歓期では主にBの練習を見ていたので、1年にBの部長だと思われていたそうです。さすがに情けないので早く復帰して部長としての威厳を取り戻したいと思います。

さて、三年は4月にTOEFLを受けましたが、この結果が5月末に出ます。500点を超えれば英語第9の履修を免除されるので、500点を超えることを願っています。とはいえ、500点など普通に生きてれば超えると思うので、500点に満たなかった者は問答無用でBに下げるつもりなので覚悟しておいてください。よって木俣さんはB落ちが確定たのでこれから上がれるように頑張ってください。

Good luck and have a nice day!

今シーズンの目標

インカレ 
メンバー ガチA
目標 東京都優勝

全日本選手権
メンバー ガチA
目標 東京都一部撃破

関東リーグ
メンバー ガチA
目標 地域チャンピオンズリーグ

東京都大学リーグ1部
メンバー 3年以下ガチ
目標 優勝

Fnet一部
メンバー 2年以下ガチ(臨機応変に対応)
目標 6位以内

Fnet二部
メンバー Bチーム
目標 6位以内

インカレ・選手権のみトーナメントとなっていますが、我々はこの形式にめっぽう弱いので、今年はそのイメージを払拭しようと高い目標設定にしました。今年のインカレは東京都で最も当たりたくないところと当たりそうでとてもいい山とは言えませんが、この逆境に打ち勝つことが大事だと思うので、全力で優勝を取りに行きます。

都大は三年以下のガチメンバーで行くつもりです。昨年度は、得点王の木村さん・鉄壁のフィクソ2人・ギャンブル爺木俣さん・ダブルニーの三木さんなどの四年の活躍に引っ張られていたと思うので、今年優勝して、老害たちを安心して供養したいと思います。

関東では地域チャンピオンズリーグへの出場が可能な2位以内という目標に設定しました。昨年度は、格上には実力以上の力を出して勝つことが割とできていましたが、同格や格下のチームにしょうもない失点をして負けることが多く、最終順位は7位とまずまずの結果になってしまったので、今年度は、勝つべき試合に必ず勝てるチームになれるよう日々頑張っていきたいです。

Fnetは基本的に1.2年の育成に充てようと思っていますが、今年度は念願だった3部からの昇格が、豪運によって叶ったので、1部2部共に残留できるように奮闘します。あと、Fnetは他の公式戦と比べて緩い雰囲気で臨んでしまうことが多いので、もっと緊張感を持つことも心掛けていきましょう。このままだと降格まっしぐらなので。

最近思うこと

最近僕が個人的に思っていることは3点あります。

まず1つ目は、けが人が多すぎることです。僕も該当者なのであまり強くは言えませんが、このチームはただでさえ選手層に問題を抱えているのに、大会の前にけが人が出てしまうと非常に困ります。けがをした選手に話を聞くと、柔軟を怠っていたり、怪我した後すぐに応急措置をしなかったり、自己判断で済ませて病院に行かなかったりと、怪我に対する意識の低さが顕著に表れていました。もっと責任感をもって怪我と向き合ってほしいです。

2つ目は、1年が大量に入ってくれたはいいものの、今年のAチームはほとんど4年が占有していることです。実力主義なので仕方はないのですが、このままでは下級生が試合経験を十分に積むことができず、来年以降のテックが不安で仕方がありません。とはいえ、上手な4年を落とすわけにもいかないし、今年はいいところを目指せると思うので、その塩梅をとることに苦悩しています。しかし、もうすぐ上手な一年を何人かAに上げるつもりなので、1年はモチベを落とさずに頑張ってほしいです。上級生たちはみんなが思っている以上に1年のプレーを見てるから。

3つ目は、昨年度課題としていた、失点時に声を切らさない・決定力の二点があまり改善されていないことです。確かに今年度からみんなの技術やフットサルの理解度は格段に上がったと、見学しながらいつも感じていますが、この二点だけはあまり変わっていないなと思います。練習のゲームで失点して下を向いている暇などないので、すぐ改善点を話し合って前向きな声掛けをすることを練習からやっていかないと今年度の目標は達成できないと思います。

キャプテンから


今年度のキャプテンに就任しました、荒井周です。今年度は、攻守ともに高い強度で勝利を勝ち取る”強い”チームを目指します。一戦一戦勝利にこだわって戦うので、ぜひ応援よろしくお願いします。

最後に

今年はここ数年のテックで最も人数が多く、同時に最も上を目指せる代だと思うので、チーム一丸となって頑張っていきましょう。

部長としてまだまだ未熟ですが、キャプテンとともに精一杯チームをけん引できるように頑張りますので、1年間よろしくお願いします!

この記事を書いたプレーヤー
#8 OKAMOTORIKU 岡本 陸