> 選手ブログ > 引退 > 2022年度引退ブログPart3

2022年度引退ブログPart3


はじめに

皆さんこんにちは、新4年の平田です。最近は、運動を全くせずに食べて座って寝るだけの繰り返しをしていて、一ヶ月に2キロも太ってしまいました。次に会うときは大貴みたいになっているかもしれません。また、生命理工学系に所属している2年生は、今度実験のTAとして会うことになると思いますが、分からない所があっても僕に聞かないでください。僕も分かりません。そんなことはさておき、部活を引退してからもう一ヶ月ほど経ちますが引退ブログを書いていきたいと思います。

三年間の振り返り

三年間の振り返りを簡単に書いていこうかなと思います。

1年生

9月に新歓が開始され、最初にテックの体験に行ったとき新入生が自分一人でビックリしました。同期が誰もいないなら入部するのをやめようかなと迷っていたとき、他にも入りそうな1年生がいると聞き入部することを決めました。入った当初は、フットサルはテクニック重視したサッカーという印象を抱いていましたが、今ではフットサルは常に考えてプレーしなければならないとても奥深いスポーツだなと実感しています。また、1年生では公式戦に出場できませんでしたが、単純に運動ができるということ自体をモチベーションに部活に行ってました。その時点でフットサルの戦術とかについて考えていた伸太郎たちを尊敬していますし、その差が今の圧倒的な上手さの差に繋がっているのだろうなと思います。

2年生

2年生になって、人数が少ないということもありときどき公式戦に出られるようになりました。特に都大最終節の早稲田戦は最後の最後まで接戦のシーソーゲームで盛り上がったのを覚えています。この早稲田戦でフットサルは楽しいなとより一層感じました。2年生はなぜかあまり思い出せないのでこのくらいにしておきます。

3年生

3年生のスタートダッシュと同時に張り切って部活をしていた僕は膝を怪我してしまい、正直、一時的にモチベーションがかなり下がっていました。しかし、多くの上手い1年生が入ってきたことが刺激になり、怪我が治るころにはフットサルがより楽しみになっていました。また、形だけではありますがBチームのキャプテンになりました。まっすーたちが練習メニューを考えてくれたし、拓真たちが練習を盛り上げてくれたりしたので、集合などをかけるだけの本当に形だけのキャプテンでしたが、この役職に就くことで多少の責任感を持つことができ、フットサルについてより知ろうと思うことができたと感じています。

3年間を振り返って

他の新4年生に比べてフットサルの戦術について学習しようとしたのが遅く、最終的にフットサルの動き一部しか知ることができませんでしたが、この3年間とても楽しかったです!今になって思うことですが、フットサルは知れば知るほど上手くなって、さらに面白くなっていくスポーツだなと感じます。

結局、だらだらと書いていった結果、粂の引退ブログと同様に日記みたいな形となってしまいました。

さいごに

最期になりますが、フットサルについて優しく教えてくださった先輩方や同期、そして頼もしい後輩のみんなと一緒にフットサルが出来てとても幸せでした。皆さんありがとうございます。特に同期のみんなと一緒にいる時間はめちゃくちゃ楽しかったし、怪我をしている間でも部活に行っていたのは同期の存在が大きいと思っています。同期と離れて少し寂しいですが、今後は粛々とすずかけ台で実験を続けていきたいと思います。大岡山に行ったときはご飯でも食べましょう。

ここら辺で引退ブログ終わりにしたいと思います。皆様最後まで読んでいただきありがとうございました。

フットサル部皆さんこれからも頑張ってください!陰ながら応援しています。

この記事を書いたプレーヤー
OB HIRATANAOKI 平田 直輝

新生techが産んだ"らくたん"の申し子。単位が取りやすいオンライン授業の中でTikTokで単位を落とす。フットサルでは華麗なオウンゴールを決め落胆。セクシーなテクニックを持つが、男子校出身の彼に女性を落とす日は来るのだろうか....