こんにちは!
引退選手ブログリレー二番手をつとめます、3年の#71菊池です。
#27藤田の後はハードルが低くて気が楽だ、と思っていたのですが、案外しっかりと第一弾を仕上げてきたので驚きました。おそらく自己紹介ブログ以降の3年間、ずっと構成を練っていたのでしょう。やはり侮れない男です。
もう3年ほど前のことになりますが、自分がテックに入部したのは高校時代からの先輩たちの影響でした。二代連続で柏陽高校サッカー部の先輩が東工大に入学、そしてテックに入ったということは有名だったので、その流れに見事に流されてこのフットサル部にたどり着いたという次第です。
#23むつさんや#22すみさん、昨年までプレーしていた#38ゆうじさんなど、存在感が大きい方ばかりですね(#1平山さんが大きいのは存在感に限りませんが)。
2年生の#19ゆうせいなども合わせるとかなりの柏陽出身者数で、そのうえみんな上手いということで勝手にプレッシャーを感じることも多かったです。しかし、下手に投げ出さず最後まで続けてよかったと実感しています。
今の3年生の代も9人から5人まで減ってしまいましたし、やはり大学生になってからもこうして部活をしっかり続けていくのは難しいことだと感じます。そんな中でも部活を続けていき、さらにやりがいのあるものにするためには、仲間たちとの関係がとても大切だと思います。ちょうど今年度のスローガンもCooperation(協力、連携)でしたね。
“連携”ということですが、現状テックには「連絡不足」という課題があると思います。無断欠席・遅刻などが相変わらず多いですが、こうした部分は練習メニューや試合メンバーを考えていくうえで部長に余計負担を与えてしまいます。小さなところから報告・連絡・相談できるとさらに居心地の良い部活になると思います。
その一方で、先輩から後輩までいろいろな人と話せる雰囲気がテックにはあり、とても気に入っています。実際、テック入部の決め手として「雰囲気がいい」とよく言われますし、上下関係ガチガチの堅苦しさはありません。
足猿キッカーズなどを見ていても思いますが、雰囲気の良さやにぎやかさ、団結力は強さに直結してくるとも思います。これからもこうした雰囲気の良さはどんどん伸ばし、部活を楽しく、そして強くしていってほしいです!
3年生のうち4人(もしかすると5人全員?)は新年度からすずかけ台キャンパスでの研究室生活が始まります。同じ研究室のコンビもいて仲がいいですね。同じ研究室に同期のいない自分がかわいそうです。7類の後輩の皆さんぜひ来てください。
長くなってしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました。
今までお世話になりました!またどこかで!