> 選手ブログ > 試合の振り返りブログ > Fnet1部 第5節 vs. 足猿キッカーズ

Fnet1部 第5節 vs. 足猿キッカーズ


はじめに

こんにちは。3年の飯沼です。

こんな夕方によくわかんない理由で副都心線が止まり、暇になったので昨日言い渡されたブログを早々に書き始めました。

ここ最近2連続でブログ執筆期限を過ぎて投稿してる人達がいたので、早めに書いておいて損は無いと思えます。

この前もブログを書いたような気がするのですが、FネットAは段々と人数が減ってきているので、出場もブログも回ってくるのが早いです。第1節から順に8→9→8→7→6と順調にFPが減っていっています。みなさん怪我には気をつけましょう。

結果

2-1で勝ちました。Fネット初勝利です。FP6人回しとかいう今までにないしんどさでしたが、なんとか勝利をもぎとりました。たくみの開幕1分ゴラッソには、普段スカしまくっているキャプテンも大声を出していました。

よかったところ

最後まで集中力と体力を保って守りきったことです。最近のテックは1点差リードを保って勝利が多い気がします。

テックは技術的に秀でている部分は少ないので、学習や明学のように上手なプレイの連続でペースを持ってくることはなかなか出来ません。

必然的に耐える時間が多くなってきますが、そこを耐えきれているのは、普段の練習の積み重ねだと思います。

このまま勝利数を増やして行ければ、関東リーグ上位も、Fネット残留も余裕です。最近の東工大体育館はほぼサウナですが、めげずに頑張りましょう。

悪かったところ

試合を見返すと技術的には個人としてもチームとしても結構酷かったです。気持ちでなんとかしている部分がありました。

攻撃もかなり雑だし、相手のピヴォ落ちに対して崩される場面が何回かありました。

若い世代はクワトロ守備の経験が少ないので仕方ない部分もありますが、このFネットメンバーで挑むであろう、都大の上位チーム(明学、立教、明治)あたりはほぼ確実にクワトロしてくるのでちょっとずつ慣れていきましょう。

最後に

とうごに何故か写真を取られて綸に作ってもらったこの写真を供養します。自分はいま広報係なのですが、さすがに公式アカウントでこれを投稿する勇気はありませんでした。

どっかの試合でハットトリック!ゴラッソ!フットサル界のGOATはお前だ!っていう感じの活躍ができたらこの写真を使って投稿したいと思います。

この記事を書いたプレーヤー
#30 IINUMANAOYUKI 飯沼 直志